8月最後の土曜日、農園でゆとりの時間をもうけました☘️
テーマは「伝言の練習」「電話の練習」の2つです📞
普段賑やかでお話大好きな農園利用者さんですが、実際職員が電話をかけたときや電話を受けたときなど、受け答えに戸惑っている利用者さんが多く見られると感じたため、このようなテーマを設定しました😊
導入としては、まず「伝言の練習」から。その場にいる職員が言ったことを別室にいる職員に伝えるゲームをしました。「作業が終わりました」「体調が悪いので帰らせてください」など一人一人に応じた文章を伝えてもらいました。すぐに何を言うか忘れてしまう人、自分なりにアレンジした文章に変える人、それぞれの伝え方の様子が分かり、こちらも何か伝言をお願いするときの参考になりました。
また、話し始める前に「○○さん、失礼します」などの声掛けも練習しました✨

その後、電話対応の練習に入りました。
電話をかけた場合はまず挨拶そして名前を言う、その後要件を伝えるなどの確認をし、実際に職員と利用者が通話をしました。また合わせて、電話を受ける場合の実践も行い、電話に出た時、どう答えると良いかみんなで意見を出し合いました。


定期的にソーシャルスキルトレーニングを取り入れることで、利用者さんの自信につながると良いですね。